個別対応教育の静岡県知事認可申請予定「狭域・単位制」通信制高校

ご相談は静岡校 054-275-0588 沼津校 055-957-1262
[お電話受付 平日10:00~17:00]

個別対応教育の静岡県知事認可申請予定
「狭域・単位制」通信制高校

あおい開惺高等学校

教職員紹介

教員のねがい

わたしたち教員はこの学校で、生徒のそばに居つづけます。

わたしたち教員が生徒のそばに居つづけるからといって、
生徒の役に立てるのか、力になれるのかはわかりません。

それでもわたしたち教員が生徒のそばに居つづけることで、
生きることの苦しさや助けてほしいと思うかすかな気持ちに
気づくことがあるかもしれません。

わたしたち教員の願いは、
生徒一人ひとりが気持ちのままにすごしていける
それぞれの居場所を、この学校につくること。

もしよければ、わたしたちの「あおい開惺高校」を
あなたの居場所に選んでみませんか。
もしかしたら特別な存在だと思える『わたしの先生』を、
この居場所で見つけることができるかもしれません。

あなたも「あおい開惺高校」でかすかな勇気とともに
一歩を踏みだしてみませんか。
わたしたち教員もあなたのその気持ちと一緒に
進んでいきたいと思います。

わたしたち教員の願いも、あなたには大人のたわごとのように
聞こえてしまうかもしれません。
だとしても、わたしたち教員はこの学校を選んでくれた
あなたのそばにそっと居つづけ、あなたのたいせつな居場所を
守っていきます。

静岡校の教職員紹介

学校生活や進路のこと、個人的な悩みから将来の夢の話まで、気の合う先生に話し てみてください。大切な高校時代を全員でサポートしていきます。

samejima
大切なのは、一人ひとりの「好きなこと・得意なこと、大事にしていること」と社会が、いい形でつながっていくこと。そういう思いでみなさんと接していきます。
morioka
不安を取り除くのではなく、〝曖昧なものを曖昧なまま抱える強さ″を身につけていくこと。それが将来を切り開いていく為には大切だと考えています。共に学んでいきましょう。
murayama
みなさんと様々な考えや感情を共有し、少しでも有意義な日々を過ごすお手伝いができればと思います。一緒に楽しく学び、共に成長していきませんか。
morishita
私が気づいていない想いや感 じ方に触れることができるから、生徒の話を聞くことがいつも楽しみです。みなさんの気持ちに寄り添って、学校生活を過ごしていきたいです。
yamaguchi
かけがえのない高校生活が、輝 く時間になるように、心と身体の健康に寄り添います。元気な日もそうでない日も、あなたらしく安心して過ごせるよう、一緒に歩んでいきましょう。
abe
だれもが長所と短所をもっていて、性格や好みが、一人ひとり違うからこそ、どの人もかけがえのない大切な自分。「弱み」を「強さ」に変えて「本来の自分の姿」を見つけていきましょう。

感覚・感性・直観をも育み、これらを元に考え、これでいいんだと思える力を養いたいです。そうすれば「正解」のないこの世界で自身の「答え」を導き出せると考えるからです。

うまくいかなくても、思いを言葉にしよう。それまで気づかなかった自分を知り、迷い、そこから動き出せるはずです。たくさん話して、一緒に言葉を見つけよう。
mochiyumi
みなさんの「これでいいんだ」と認めたり「そうだったんだ」と気付いたり、そんなきっかけになれたらいいな、と思っています。沢山、色々な話をしませんか。

みなさんが自分にぴたりと合った学習を進めていけるよう、一緒に考えながら指導していきます。お会いできることを楽しみに、キャンパスでお待ちしています。

いろんな人と出会い、新しいことを知ることで、自分の可能性を広げることができます。一緒に学び、高校生活を楽しみましょう。

生徒のみなさんと会話をするのを、いつも楽しみにしています。日々、みなさんのおかげで自分も成長できていると実感します。ありがとう!

みなさんの隣で嬉しい、楽しい気持ちを共有し不安な事困った事を話してみようと思える存在でありたいです。この学校で過ごす時間が一人一人の糧になるようサポートします。

私は、どうすれば人生が楽しくなるか、考えて生きてきました。一歩踏み出す勇気が未来を広げます。皆さんと共に、充実した毎日を創っていけることを楽しみにしています!

みなさんが自立していくお手伝いができることが喜びです。暮らしを楽しむ視点も忘れずに、自分らしい生き方を見つけていきましょう。

「今からスタート!」「ここからスタート!」前に進もうとするあなたを教職員全員で応援します‼

昔、先生に「一つの授業で一つエラくなりなさい。」また社会人となったとき上司に「一日に一つ仕事を覚えなさい。」と言われました。ここ数年、この言葉をかみしめています。

みんな性格や体格が違うように、学習や成長のペースも違います。一人ひとりの気持ちとペースを大切に、一緒に楽しく学び、英語を通して自分の世界を広げていきましょう。

新しい環境に飛び込むのはとても勇気がいることだと思います。でも、思い切って踏み出すと意外に簡単なことに気づくと思います。楽しい学校生活を一緒に送りましょう。

もし絵を描く、作ることが苦手なら一枚をゆっくり丁寧に。大好きなら、たくさん、もっと良くなるように。創作と向き合う時間を、楽しみましょう。

私は、教員のアドバイザーとして皆さんを側面から見守っています。生徒の皆さんそれぞれが、いろいろな顔を見せてくれるあおい開惺が私も大好きです。

沼津校の教職員紹介


生徒の皆さんと共に、日々の学びを大切に充実したキャンパスライフを送っています。皆さん、共に歩んでいきましょう。

人は知識を得ることにより勇気を与えられます。自分に自信が持てるよう、一緒に様々な知識を増やしましょう。皆さんが好きな事を見つけられるよう、サポートいたします。

企業勤めをしていたので、キャリアを生かしたアドバイスができたらいいなと思っています。皆さんのこれからを全力で応援します。一緒に頑張りましょう!

日常の中で、小さな気付き・発見を大切にしましょう。そして、自分のペースで、小さなことでも一つ一つできることを増やしていき、充実した時を楽しみましょう。

皆さんと出会えたこと、そしてともに学べることをとても嬉しく思っています。キャンパスで、一緒に充実した日々を過ごしていきましょう。

子育てをしたことが生かせたらと思っています。皆さんの近くにいる人のひとりになれたら嬉しいです。

皆さんとのご縁を大切にし、皆さんの明るい未来に向かって一緒に歩んでいきますので、よろしくお願いいたします。数学の質問は大歓迎です。

皆さんが豊かなキャンパスライフを送れるようにサポートしていきます。一緒に頑張りましょう。

※詳しい内容は学校案内に掲載しています。
 資料請求より、ご連絡ください。

静岡校 054-275-0588
沼津校 055-957-1262